1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第1回つながるカフェの開催について

お知らせ

NEWS

つながるカフェ

第1回つながるカフェの開催について

令和3年11月15日

標記について、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。

1 日 時令和3年11月25日(木)10時〜11時50分
2 場 所平田地区生活応援センター2階 大会議室(釜石市平田町3丁目1000番地)
3 参加者平田地区の住民
4 趣 旨・地域・世代間交流、相談、学び等を通じて社会的孤立の予防や心身の健康づくりを目的とした地域がつながれる場をつくることにより、住民の社会参加を促し、地域の安心を支えます。
・社会福祉法人清風会(あいぜんの里)、市(平田地区生活応援センター)、そしてサポーターとして地域住民が主体となって行うもので、釜石市社会福祉協議会にもご協力いただいています。
5 内 容【カフェでおしゃべり】 自己紹介、困りごと、趣味など自由におしゃべりします。
【大平中学校生徒の劇】 認知症をテーマとした「たがら息子」を披露します。
【生活・健康なんでも相談会】 介護支援専門員、保健師、社会福祉協議会等が対応
※劇は10時35分〜11時5分頃、相談会は劇終了後から全体終了までです。
6 その他社会福祉法人清風会と大平中学校は 「総合」の授業時間を利用した福祉学習支援という形で交流を始めて3年目になります。
「認知症サポーター養成講座」、「車椅子補助、ベッドメーキング実技」、「大平ソーラン披露」など様々なメニューがあり、今回披露する「たがら息子」もその中で取り組んだもので生徒達も地域住民の方に披露することを楽しみにしています。

   【担 当】
平田地区生活応援センター 小笠原
電話 0193-26-7655



 

「第1回 つながるカフェ」ページを見る
 

最新記事